診療のご案内

分娩について

2024年1月より分娩費用値上げのお願い(2023.11.1 掲載)

現在 医療資材、消耗品、食材、人件費、光熱費、社会保険料等 に至るまで、価格が高騰しております。通常の医療費は全国どこでも一律で、保険が適応され多少の補填がありますが、通常の分娩に関しましては保険が適応されません。また、コロナ、少子化に伴い全国的な分娩数の減少により、現状の経営努力だけでは差額を吸収できなくなってまいりました。
医療の質を落とすことなく同レベル以上の水準を維持することが必須であるとの結論により、2024年1月から分娩費用の値上げをさせていただくことになりました。
苦渋の決断ではありますが、今後もスタッフ一同、お産・入院生活に関して、より安心安全・快適にお過ごしいただけるよう努めてまいりますので、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

医療法人 廣仁会 直原ウィメンズクリニック
理事長 直原 廣明

各分娩費用(2024年1月~)

入院及び分娩の時間帯、実施した処置や使用した薬剤、お部屋によって金額の増減が発生いたします。
また分娩に際し、吸引分娩や緊急帝王切開等を行った場合は、一部保険の取り扱いとなることもあります。ご不明な点は、窓口までお問い合わせください。

(※下記表 出産育児一時金の直接支払制度を使用した場合)

初産婦 【6日入院】:約67万円~
※実際のお支払い(退院時):約12万円~
(内訳:約67万円 - 出産一時金50万円 - 入院申込金5万円)
経産婦 【5日入院】:約63万円~
※実際のお支払い(退院時):約8万円~
(内訳:約63万円 - 出産一時金50万円 - 入院申込金5万円)
予定帝王切開 【7日入院】:約71万円~
※実際のお支払い(退院時):約16万円~
(内訳:約71万円 - 出産一時金50万円 - 入院申込金5万円)
(一部保険診療になる部分につきましては、高額医療費の対象となります)
硬膜外麻酔管理料
(無痛分娩)
この費用は別途加算になります。
硬膜外麻酔管理料:13万円
硬膜外麻酔管理料(時間外):14万円
硬膜外麻酔管理料(休日・深夜):15万円

各料金 およその内訳

初産婦(6日) 経産婦(5日) 予定帝王切開(7日)
分娩料(時間内) 340,000円 340,000円 340,000円
帝切介助料
入院料 約 100,000円 約 80,000円 約 33,000円(保)
新生児管理保育料 約 129,000円 約 114,000円 約 151,000円
検査・処置・手術・薬剤等 約 44,000円 約 44,000円 約 85,000円(保)
約 36,000円(自)
産科医療保障制度 12,000円 12,000円 12,000円
室料差額 ※2F部屋 25,000円 20,000円 30,000円
その他(文書料代 等) 約 20,000円 約 20,000円 約 23,000円
合計 約 670,000円 約 630,000円 約 710,000円

※注意)
各料金は、時間帯(時間内、時間外、深夜、休日)等、入院期間、実施した処置や使用した薬剤、お部屋の種類によって金額の増減が発生いたします。
また、帝王切開につきましては、一部保険診療となる部分があり、高額医療の対象となります。

産科医療補償制度とは

産科医療補償制度とは分娩に関連して発症した重度の脳性麻痺児を救済する制度です。
産科医療補償制度HP(http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/)

当院でもこの制度に加入しております。妊娠中期以降に登録ご案内を致します。

LDRでの分娩(陣痛から分娩、出産後2時間ぐらいまで同じ部屋で過ごしていただきます) 分娩立ち会いはご本人が良ければ、どなたが立ち会っていただいても結構です。

入院期間について

初産婦 産後5日間、経産婦 産後4日間、を原則にしていますが、状況により前後することがあります。

出産のご案内

当院ではソフロロジー法を取り入れた自然分娩を原則とし妊娠・出産を通し、母と子、家族の絆を、いっそう深めていただけるようお手伝いをさせていただきます。 出産後に「この赤ちゃんを産んで良かった」と思っていただけるような分娩を目指しています。出産の準備は妊娠初期から始まっており、出産の直前にはお母さんの身体が健康であることが重要と考え、栄養の観点からも血液検査等を積極的に行い、より安全でスムーズな出産を目指してアドバイスして参ります。分娩予定日から10日以上遅れる場合や破水して長時間経過した場合は医学的に適切な処置をとらせていただくことがあります。 また、周囲の病院や診療所との連携を密にし、母児の安全につとめます。

ソフロロジー法出産について

ソフロロジー法出産については当院のウェルカムベビークラスでご説明させていただきます。
より詳しくお知りになりたい方は以下のサイトをご参考になさって下さい。

日本ソフロロジー法研究会HP(http://sophrology.jp/)

さい帯血採取について

当院は民間さい帯血保管バンクにて採取を行うことができます。 ご希望の方にはさい帯血の採取に協力致します。 詳しくはステムセル研究所のホームページをご覧ください。

株式会社ステムセル研究所HP(http://www.stemcell.co.jp/)

里帰り分娩の方へ

直原奏明院長と赤ちゃん

予定日が決まりましたら一度、早めに受診して分娩予約をお取り下さい。里帰り後は35週ごろまでに受診してください。 (紹介状、検査結果のコピーをご持参ください)

直原院長から皆様へ

当院での無痛分娩について

当院ではソフロロジー法を中心とした分娩を行っております。簡単に言えば赤ちゃんを中心とした、赤ちゃんにやさしい分娩を目指しています。
一方、痛みの感じ方は個人個人様々でうまく痛みをコントロールできる人もいれば、うまくコントロールできずパニックになってしまう方もいます。

当院での無痛分娩は安全管理上、原則院長が行っております。 麻酔科医は在籍しておりません。
無痛分娩により痛みを少し和らげて落ち着いた積極的な分娩ができるようになる方もおられますので、そういう方には当院では硬膜外麻酔を行っています。
しかしながら、硬膜外麻酔による分娩は完全な無痛ではありません。痛みを和らげる和痛と考えていただいた方がよいと思います。
硬膜外麻酔は万能ではなく、陣痛が弱くなり陣痛促進剤が必要になったり、吸引分娩になるようなこともあるので、十分にメリットとデメリットをご理解の上選択してください。

当院では硬膜外麻酔の実施は原則院長のみが行っています。自然陣痛の発来後、原則24時間対応していますが、休日夜間や、分娩の進行状況により必ずしも御希望に沿えるものではありませんのでご了承下さい。 また、計画無痛分娩も週数等の制限はありますが、ご相談に応じています。

緊急時にはチームで対応する必要がありますので、夜間を含め常時、医師2名以上で対応できるようにしております。母体救命処置、新生児蘇生処置等の研修を積極的に行い安全な分娩に努めております。

硬膜外麻酔管理料
硬膜外麻酔管理料 ¥130,000
硬膜外麻酔管理料(時間外) ¥140,000
硬膜外麻酔管理料(休日・深夜) ¥150,000

近年の硬膜外麻酔実績
分娩数 帝王切開数(選択+緊急) 硬膜外麻酔
2015年 724 39(5.3%) 66(9.1%)
2016年 714 52(7.2%) 76(10.6%)
2017年 667 51(7.6%) 60(9.0%)
2018年 685 59(8.6%) 34(4.9%)
2019年 629 52(8.2%) 35(5.6%)
2020年 687 45(6.6%) 48(7.0%)
2021年 620 57(9.1%) 44(7.1%)
2022年 588 69(11.7%) 56(9.5%)
2023年 511 74(14.5%) 73(14.2%)

詳細に関しては気軽にご質問してください。

父親立ち会いのすすめ

当院では産婦様がよければどなたでも分娩に立ち会っていただくことができます。できればお父様には是非、出産に立ち会っていただくことをお勧めしたいと思います。
立ち会っていただくことにより奥様へのリラックスを促していただいたり、我が子の出産を間近に見ることにより、父となる実感もわいてくるのではないでしょうか?

今の家庭にはお父さんの仕事が忙しいためか父不在のところが多く、お子様との対話も少ないように感じます。子供さんの発育、成長には父の存在はとても重要です。家族の絆が薄れているように感じる今日こそ、新しい家族を迎える出産に立ち会われることを是非お勧めしたいと思います。

ドクターズ・ファイル

コラム